
公式LINEアカウント使用

No.157
男性カウンセラー
夜野じょうじ(58)♂
予約は随時受付中

現職:高校非常勤講師
どこで、どんな人に、どのように相談すれば、話せばいいのかわからない、まずはそこからでいいですよ。
標準カウンセリング可能時間帯
13時~21時
標準カウンセリング可能曜日
木曜、金曜、日曜
性格
温和、明るい、元気、責任感が強い

LINE電話
趣味
旅行、映画鑑賞、街歩き、テニス、コーヒー
特 技
傾聴、人が好き、動物が好き

LINEビデオ通話

対面
家族
妻(子ども3人独立)
ペット
無
可能エリア:京阪神近郊と京都北部地域
資格
産業カウンセラー、SNSカウンセラー、認定心理士、国内旅行業務取扱主任者
高校教諭(理科・農業)、中学教諭(理科)、家畜人工授精師(牛・豚)
メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種、初級園芸福祉士、環境社会検定
コーヒーインストラクター2級
関連タグ
経歴
畜産技術支援、後継者育成、試験研究、中山間過疎地域の振興、農業者養成施設など農業関係技術系公務員として34年間勤務。その間、野球チームの保護者代表、大学の教育後援会三役など仕事以外のコミュニティ、特別養護施設における園芸福祉ボランティアを経験。現在、多様な生徒が自由に学ぶ高校で理科と自然、動植物、食と農に関わるゼミ授業を担当。
得意な相談分野
男の生きづらさ, 男の居場所, 仕事と家庭, 職場環境, 相談窓口, 管理職, 人間関係, 孤独感, 共働き, 子育て, セルフケア, 自分らしさ, キャリア教育, 公務員, 田舎暮らし, スローライフ, メンタルヘルスツーリズム, アグリヒーリング, コミュニケーション, メンタルヘルス, 相談難しい
メッセージ
レビュー
仕事や職場、家庭や子育てなど人間関係や時間、情報に追われ、話を聴いてもらう余裕はなく、「自分が我慢すれば」、「相談しても何も変わらないし」、「職場の事情などわかってもらえないし、話す時間も面倒でふみだせない」、「心の相談やカウンセリングと言われてもどんなものかわからないし、不安」など、ある時、心をすり減らし一人で抱え込んでいた自分に気がつきました。少しでもつらいと感じた時、お話だけでもいい、たずねるだけでもいいです。自由なスタイルでお声かけください。
過去の経験
(家庭)脱サラ自営で無休小売店と零細町工場の手伝いをしなければならなかった青少年時代の経験は、人に頼らず自分のことは自分ですると考える基盤となる。(難病と被災)就職後、パートナーと共に仕事と育児を両立させながら3人の子育て。その間、第2子の不治の難病で先の見えない不安と自責の日々。翌年、台風の直撃で通勤中に被災、車は水没するが、間一髪、逃れたものの長期トラウマ。(認知症と介護)その後、父が認知症、介護ストレスでうつ病になった母の支援に悩み迷走、混乱しながらの勤務。(仕事のストレスと家族)休暇のとれない仕事との間で精神的に追い込まれる中、家族が心の支え。(この10年)これまでの経験からメンタルケアの重要を感じ、心理、セルフケア、傾聴、コミュニケーションなどの学びをスタート。単身赴任や不慣れな業務への転勤、パワハラなどに苦しみながら、職場のハラスメント、相談業務や管理職も経験し早期退職。現在、障がいを持つ母の生活支援をしながら多様な生徒が自由に学ぶ学校に勤務。地方と都会の二拠点でリスタート。