top of page
LINE_koushiki_edited.png
公式LINEアカウント使用
shiro100-100.jpg
shiro100-100.jpg
Twitterにて予定更新中
No.082
男性カウンセラー
高橋 正幸(34)♂

予約は随時受付中

dhiksku.png
現職:美容師 パーソナルトレーナー

話すことによって心が軽くなります。ぜひ新しい自分に出会えるキッカケとなるお手伝いをさせてください。

標準カウンセリング可能時間帯
9時〜22時
標準カウンセリング可能曜日
月〜日
性格
親しみやすい、素直、明るい、思いやりがある、話すことが好き
denwa_edited.png

LINE電話

趣味
運動、筋トレ、読書、料理、音楽鑑賞、自然に触れる、雑談
特技
人の悩みや相談を聞くのが得意です。自分の経験や体験談だけではなく、科学、心理学、哲学などの知見も活用し、1人1人に対して様々な視点からアプローチできることも強みです。
video_edited.png

LINEビデオ通話

taimen_edited.png

対面

家族
父 母 兄。今は母と2人で暮らしています。
ペット
飼っていません
※母親と同居しているため、コロナが落ち着いたら可能です
資格
美容師資格 パーソナルトレーナー資格
関連タグ
経歴
都内美容師歴13年 現在はフリーで美容師とパーソナルトレーナーをしています。
得意な相談分野
健康全般
人生相談
人間関係
キャリア相談

食事, 睡眠, 運動, ダイエット, 美容, 睡眠障害, 不眠症, アンチエイジング, 不安, ストレス, メンタル, メンタルケア, ストレスケア, 悩み, 人間関係, 対人関係, コミュニケーションキャリア, 転職, 進路, 仕事, 職場, 生きがい, 幸福, ネガティブ, ポジティブ, 恋人, カップル, 夫婦, 親子, 自尊心, 自己肯定, 家族, 家庭, 友達, 友人, 相談, 恋愛, 人生, 人生100年時代, 怒り, 不満, 幸福論, 心, イライラ, 安心, 未来, 過去, 性格, 成長, 癒し, 習慣, 時間, 自由, 自分らしく, 自分らしさ, 美意識, 哲学, 栄養, 人格, 価値観, 人間性, 豊かさ, 孤独, 運, やりがい

メッセージ
レビュー

男性の方で話がちゃんと出来るのか最初は不安でしたが、ざっくばらんに話しやすい方で良かったです。

誠実で感じが良く、好感の持てる方でした。

今は人生100年時代と言われ、健康やお金や老後の不安、今後とのキャリアプラン、人間関係の悩みといった、現代の不確実性も伴い、様々な不安や悩みが尽きない世の中になりました。現代は昔に比べて物質的には豊かになったのにも関わらず、精神的な豊かさの不安や不満、幸福感は下がっているように思えます。そんな様々な不安や悩みが多い現代社会で最も大事になってくるのは「自分の悩みを相談できる相手がいること」だと思っています。
自分にとっての良き理解者を見つけることは、人生に幸福をもたらします。
悩みの相談は、家族や恋人、友達や同僚が適切とは限りません。利害関係がある故に、本人のためと思っているつもりのアドバイスが、実は自分のため、自分の都合の良いようにアドバイスしてくるケースが往々にしてあるからです。そうなると「周りは自分のことを本当に理解してくれてないんだな」となり、結果的に誰にも相談しなくなり、より一層不安や悩みは尽きなくなります。そんな中、近しい存在でもなく利害関係もない、自分に対して何もバイアスがかかっていない、第三者の存在が必要になってきます。第三者だからこそ、一歩引いた目線で、親身になり寄り添って相手の相談や悩みを聞くことができます。
僕は普段から、友達や後輩などによく相談されるのですが、「話して心が軽くなった、前向きになった」と言ってもらえます。
そのため僕は、日々様々な本を読み、そこから得られた知見を自分自身や周りの人の日常生活に生かしています。
お客様の悩みや相談に対しても、科学、心理学、哲学などの様々な知見からのアプローチや、自分の経験に基づいたアドバイスなど、様々な角度からアプローチできることや高い共感能力などが僕の強みだと思っています。
もちろんこちらのなんのアプローチやアドバイスも要さず、お客様のお悩みや相談をただただ聴くのも好きです。
ぜひ家族や恋人、友達や同僚には相談できないお悩みを、何でもご相談ください。心よりお待ちしております。

過去の経験

ここ数年様々な葛藤を抱いていました。30代に入ったのもあり、今後のキャリアプランや生き方など、「本当は自分は何がしたいのだろうか?本当にこのままの人生でいいのだろうか?」と毎日思い悩んでいました。最初は周りの人にも相談しましたが、自分の悩みや相談を、最後まで親身になって聴いてくれる人はたった1人もいませんでした。それよりも、自分の価値観を押し付けてきたり、自分の勝手な解釈で物事を判断してアドバイスしてきたりなど、人に相談や悩みを打ち明けるほど、自分のメンタルが病んでいき、結果的に誰にも相談しなくなりました。
そして最終的に僕を救ってくれたのは「読書の存在」でした。本を読んでいると、過去に自分と似たような境遇の経験をした人や、様々な価値観や考え方に出会うことができ、今までは自分になかった世界観が一気に広がりました。そこで「やっぱり自分の周りが言ってたことは全てではなかったんだ、自分は自分らしく生きればいいんだ」と、自分を肯定することができました。
その時に気付いたのは「たとえたった1人でもいいから、自分のことを理解してくれる人ができたら、その人は必ず救われる」ということです。
それから僕は、本の力を借りて「自分自身を救ってあげよう」と思うようになり、自分を救う存在を自分自身でなろうと決意しました。
最近、芸能人の自殺や家庭内暴力などのニュースなどを見るととても心が痛みます。
そんな時、「その人のことをたった1人でもいいから理解してくれる人がいたら、その人を必ず救うことができる」と僕は心から信じています。
過去の僕がそうだったように。
なので、僕がその人にとっての理解者になることでその人自身が救われたら、僕にとってそれほど嬉しいことはありません。
ぜひ僕にそのお手伝いをさせてください。

bottom of page