top of page

心育む体験

更新日:2022年2月9日

子供が出来た時から、イベント行事を含み色々な「体験」「経験」を通じて子供とともに成長することを私はとても大切にしています。


ハロウィンパーティでは自宅に15人の子供が集まったこともありますし、ご近所の大人から子供たちでたくさん集まって車庫でハロウィンしたこともあり、思い出作りにもなるので、こういった催しも私はとっても大好きです。


自宅が「こども食堂」と化することも時々あります。

こども食堂と言っても、私が食事を作って提供することはほとんどありません。食材などは提供しますが、作るのは子供や子供の友達です。


✨何事も体験と経験が大事✨




昨日は次男坊の体育祭でしたが、

体育祭が終わって次男坊が仲間たちと魚釣りに行って来たそうで🎣夕飯は仲間たちと小アジで唐揚げパーティするから白飯6合炊いとくよう電話で言われ、私は指示に従います👌


YouTubeで内臓の取り方を調べて、みんなであーだこーだ言いながらさばいていました。






途中でね、悪口大会が始まって

悪口がヒートアップしたあたりで、

仲間の1人が


「俺らあかんなぁ。なぁ関西人やから語尾に『しらんけど』って言おうや!」と言いだして、


「あいつ◯◯言うてへんやった?マジでムカつく……しらんけど(笑)」


「あ〜あいつ確かに調子のってんなー!しらんけど(笑)」


こーゆーやりとりがはじまって、

自分の素直な言葉を口にすること、協調や共感、人と人の難しさも、また、人と人のあたたかさも、優しさも、辛さも、学んでいくんだな〜と、微笑ましい光景でした。


小アジ64匹!!

唐揚げ完成です。




複雑なご家族で、色々な思いを抱えている子も中にはいます。


学年・年齢はそれぞれ違いますが、ここにいる間、それぞれがニコニコ笑顔です。




本日もご覧いただき、ありがとうございました✨



〜心の休憩室〜

みんなのお母さん🤱小嶋咲です。


🌼……🌼……🌼……🌼……🌼……🌼


このコラムを書いたカウンセラー オンラインカウンセリング「HaNASERu🍀」の№111の小嶋咲です。 一般カウンセラーとして、お悩み事・ご相談・愚痴・雑談などなど、あなた様の心の声にそっと寄り添います。

 
 
 

Comentários


hanaseru_edited.png

©2021 HaNASERu All rights reserved.

  • Twitter
北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京都・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都府・大阪府・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
bottom of page