top of page

あなたのリラクセーションはなに?

更新日:2022年2月9日

人間には、何かしらの強いストレスがあると、心身ともにバランスが崩れ、脳内の神経伝達物質であるアドレナリンやノルアドレナリンやドーパミンなどが過剰に分泌されるから、交感神経が興奮・緊張して心拍数、呼吸回数、血圧等が増加しちゃうんです。


逆に、リラックスした気分の時は、副交感神経が優位に働いて心拍数、呼吸回数、血圧等が安定します。


また、リラックスしている状態の時は、

脳内に「α波」が発生することが注目されています。


心身ともに、安らぎ、緊張を解くことを「リラクセーション」といいますが、


これは、難しいことではなく、誰にでも引き起こすことができます!!


例えば、、ヨガや気功、瞑想、スポーツや散歩、音楽鑑賞、編み物、ガーデニングなど、自分の趣味を楽しんでいるときは、脳に「α波」が出ているので、雑念なく集中している状態が続くと結果的に「リラクセーション」となっているんです。


でも、趣味がないって人も大丈夫です!


◎森林浴

◎バスタイム


なんかでもいいんですって


私は「時間がない」暮らしをしているので趣味という趣味は今は持てないけど、景色が最高のリラクセーションになっています。





みなさんのリラクセーションはなんですか?


ご覧いただき、ありがとうございました




このコラムを書いたカウンセラー


~心の休憩室~

№111小嶋 咲(こじまさき)カウンセラー

 
 
 

Comentários


hanaseru_edited.png

©2021 HaNASERu All rights reserved.

  • Twitter
北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京都・神奈川・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重・滋賀・京都府・大阪府・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄
bottom of page