〜諦める勇気〜 何かを諦めることは逃げじゃない!
- セル ハナ
- 2021年9月21日
- 読了時間: 2分
皆様、こんにちは! ハナセルカウンセラーの高橋正幸です。 今日は「諦める勇気」について記事を書いてみたいと思います。 〇〇を諦める、〇〇を諦めた。 「諦める」という言葉は、基本的にはネガティブな表現として使われることが多いと思います。 「諦める」=「逃げ」 諦めるとは、「負けを認めること」とも言えるかもしれません。 ですが、僕は全く逆の発想を持っています。 諦めるとは、「今の自分を認め、また新たに前に進むこと」だと思っています。 決して、逃げることや負けることではありません。 「諦める」と聞くと、一見とてもネガティブに聞こえますが、
実は"諦める"とは"明らめる"という語源でも使われます。 "あきらかにする" "真理や道理を明らかにしてよく見極める"
という意味でも使われ、単純にマイナスな言葉ではないということです。 タイトルに「諦める勇気」と書きましたが、 僕は、諦めることは勇気ある行動だと考えています。 逃げや守りに入るというより、 立ち向かう、攻めの姿勢であるということです。 自分の人生に真剣に向き合っているからこその姿勢とも言えます。 自分の人生に真剣に向き合っていない人は、逆に何かを諦めることさえできません。 惰性でなんとなく日常を送っていたら、特に真剣さはないので、何かを諦めるという発想にもならないのです。 諦められるということは、毎日真剣に生きている証拠だとも言えます。 自分の叶えたい目標や夢があるから
こうなりたい!という強い願望があるから
勇気を持って何かを諦めることができるのです。 目標や夢や理想の実現のために、目的を諦めるのではなく、手段を諦めることができるのです。 今まで自分が培ってきたモノ、費やしてきた時間とお金、その手段を諦められるということは、勇気がある人にしかできません。 目的を諦めたくないから、手段を諦める。 何かを諦めることは逃げじゃない! 本日は『「〜諦める勇気〜何かを諦めることは逃げじゃない!」について』お話させて頂きました。 何かに悩んでいる方、
自分はどうしたらいいかわからない方、
なんでもいいから話を聞いてもらいたい方など、
僕と対話することによって、前を向くキッカケになったり、心が軽くなったりと、毎日を楽しく生きることのお手伝いが少しでもできればとても嬉しいです。
ぜひご気軽にご相談ください^ ^

Comentarios